鉄壁の緑の鎧

【自解・萩原18】

「ずんずんと鷄頭咲きぬ道占拠」

正岡子規に「鷄頭の十四五本もありぬべし」という有名な句があるが、鷄頭はよく見かける花だ。群生するので占拠という言葉が相応しい。

「鉄壁の緑の鎧椿の実」

庭に椿が植えてある。椿の実は皮が厚く固い。完全防御の鎧であり、鉄壁の形容詞がぴったりとくる。

「山栗や実の無き毬の集まれり」

自宅周辺の道路脇に栗の木があり、秋には栗の実を拾ったりする。栗の木の下には、実のはずれた毬が幾つもころがっている。

「せせらぎが添い寝をしたり長き夜」

自宅前を萩原川の支流の小川が流れている。秋の夜長、眠れずにいる寝室に川のせせらぎの音が聞こえる。

「灰色に山を塗り消し秋の雨」

秋の雨が降りしきる一日。空は灰色であり、地上から上がる水蒸気で山の頂は、かき消されて見えない。