クドウ氏の平凡なる休日

税務調査も終了し、10日土曜日は休日。歯医者で虫歯の治療、麻酔をうたれて口の回りが痺れる。1週間はしみるかもと言われたが、確かにしみるなあ。

このあと、1時間の揉みほぐしをうけに土岐市へ。肩も腰も凝り固まって痛い、グイグイと揉んでもらうと楽になった。

昼飯は「王将」でギョーザと炒飯。王将に入るのは何年ぶりだろう。油っこい餃子が王将らしい。

三洋堂書店で「山口六平太」と芥川賞の若竹千佐子『おらおらでひとりいぐも』を買って家に帰る。

今日は午後から雨の予報なので、早めに犬の散歩。近くにある実家には大きな栗の木があるが、枝が道路にまで伸びてしまい、大雪で倒れたりすると危険なので伐採してもらった。栗の木の切られたのを確認。其処から見える畑の上に、鳶が数羽ピーヒョロロと鳴き声を挙げながら、旋回しているのを発見。体長はカラスよりも大きく、近くで見ると勇壮で精悍。

家に戻り、キース・ジャレットの「ケルン・コンサート」のCDを聴く。凄いね、キースの唸り声もすごいけど。「山口六平太」を読みながら、うつらうつらと。おやすみなさい。

 

翔てば野の光となりて春の鳥

 

長瀬きよ子の句。

 

 

オードリー春日の東大受験

帰宅して夕食時にTVをつけるとオードリー春日が東大受験の結果を放映していた。

日本テレビ系の「得する人損する人」という番組。オードリー春日は、実は賢かったのかと思いながら見ていると、大学センター試験の結果は900点中448点、東大文Ⅰのボーダーラインは582点、問題外の結果。何が面白いと思ってこんな企画を立てるのだろう。東大へ入りたいという気がないものが、真剣に取り組むはずもない。春日はギャラが貰えるから勉強したかもしれないが本気で取り組んだかは疑問。もし東大に合格していたら芸能活動を止めて東大生になっただろうか。春日が合格して東大にいかなかったら受験生には迷惑な話で、問題となるだろう。不合格は当然の結果だが、後味の悪さだけが残った。

 

一人づつきて千人の受験生

 

今瀬剛一の句。

 

デクスター・ゴードン『GO』

通勤に聞くCDを、リー・モーガンの『キャンディ』から、デクスター・ゴードンの『GO』へチェンジした。村上春樹デクスター・ゴードンの印象は、大きな樫の古木だという。身長は約2メートルもあったらしい。「背が高く、帽子がよく似合う、ハンサムで寡黙でクールなテナーマン、デクスター・ゴードン」が村上の人物評。この人が吹きまくるテナー・サックスの太く粘っこい音がたまらなく、かっこいいのだ。タイトルどおりGOという気分になっていく。

 

木の間とぶ雲のはやさや春浅き

 

三好達治の句。

 

第6回南風メール句会(1月)

第6回南風メール句会の選句結果が届く。日中は忙しくて見られず、深夜パッと目が覚めて、スマホを開いたのが運のツキ、寝そこねて睡眠不足。
今回の参加者44人、総投句数132句。今回から1人4句の選句となる。選に入る確率は上がったのに、並選1句1点、かろうじて名前があったという低調な成績でした。1名の方にしか選んでもらえなかったのは、わが句に力が無いから。反省。


習字紙空かけのぼるどんど焼き

今回の1点句。

What ´s Michael ?

『What ´ s Michael? 』は小林まことの猫マンガ。傑作である。同年ということを知り、にわかファンとなる。大人買いして文庫本5冊全巻揃えました。
このマンガがヒットしたのは、猫がいきいきと描かれていることによる。小林まことのマンガは、動線か圧倒的に上手いのである。だからコマの展開が、気持ちいい。この作家の底力を知ってほしい。


仰山に猫ゐやはるわ春灯


久保田万太郎の句。

スーパーフライデー吉野家

ソフトバンクの2月のスーパーフライデーは、吉野家の牛丼1杯プレゼント。交通渋滞を引き起こし吉野家がお詫びと対応のネット記事がのった。確かに、3日午後8時過ぎに吉野家へ行くと駐車場に入ろうと大渋滞。諦めて引き返した。ソフトバンクもいいかげんにこんなバラマキは辞めるべき。企業利益の追求に、色々なところに負担をかけて平然としている。ばらまく金があるなら、受信料の引き下げをしてもらいたい。


春塵の鏡はうつす人もなく

山口青邨の句。

立春

新暦2月4日は立春である。暦上は春であるが、今年は寒気も強く春の実感はまだまだこれから。とはいうものの本日は晴天で、気持ちの良い一日。

昨日は町内の同年会だったが、冷えすぎた生ビールで腹をこわし、今日は体調をととのえるため静養。ジャズのCDなど整理する。CDも知らないうちにたまってしまうのは、蒐集癖が強いからか。

娘から卒業制作展を見に来いとのメール。行けない距離ではないが、つくば市は遠いなあ。気軽にちょいと行くわけにはいかないので思案中。

 

立春のまだ垂れつけぬ白だんご

 

中山純子の句。